2012年06月10日

超小型車はどうですか

1 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 10:48:53.85 ID:TQ9Qz70J
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120526-OYT1T01151.htm
軽自動車板にはないようなので、立ててみました。
発売されたら、みなさん買いますか。

18 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 13:55:13.73 ID:ioTWIxkB
>>1
50ccミニカースレ

【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/
21 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 14:03:59.29 ID:4mQDeqBN
>>18 その従来規格とは違いますので、そこはスレチです。

フランスではクワドリシクル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E3.83.95.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.BB.E3.82.AF.E3.83.AF.E3.83.89.E3.83.AA.E3.82.B7.E3.82.AF.E3.83.AB

日本でも超小型モビリティとして、絶賛実証実験中です。
http://www.apev.jp/evnews/20111028-2.pdf
http://diamond.jp/articles/-/13190
51 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 22:48:42.41 ID:oR23xM5D
>>1
あきらかに軽自動車枠じゃ無い
板違いだね。




2 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:01:06.27 ID:mGmjnvWc
1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120526-OYT1T01151.htm
http://www.yomiuri.co.jp//photo/20120526-007960-1-L.jpg

>政府は、軽自動車より小さい1〜2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。
>主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。
>年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、
>「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。
>新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる

>政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。
>その上で設ける認定制度に基づき一定の基準を満たせば、自治体が観光客に周遊に使ってもらう車などとして公道を走れるようにする。
>その後、課税のあり方などを整備したうえで、メーカーに量産を促して普及を図る。

3 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:03:02.04 ID:mGmjnvWc
TPPで軽自動車廃止へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319906595/
軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288668529/
増税が話題の中それでも売れる軽自動車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1291610217/
4 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:04:19.83 ID:mGmjnvWc
公道を走る実証実験に使われた日産自動車の2人乗り超小型電動車
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120527-010762-1-L.jpg
102 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 22:13:37.89 ID:s/9BjBVF
EVツイン見たいなのならほしいのになぁ
>>4見たいなのじゃ嫁に却下されちゃう
5 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:05:04.85 ID:rVqyUk+b
安全基準考えたら、軽より小さいと仮定して、真四角な車しか作れないよね…
ホントに冷蔵庫が走ってる時代が来そうだ。
6 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:06:16.59 ID:NVN9W44L
原二トライクのようなものが普通免許で乗れるかもしれんね
期待してるよ正直
7 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:16:58.68 ID:mGmjnvWc
せまっw
ttp://rubese.net/twisoq/img/1a4700604ef3a051d621b762222bfef8.jpg

最近、周囲の流れを無視したゆっくり運転の御老人の車がたまにいる。
ズラ〜ッと後ろに渋滞ができちゃう程。
いや、建前はスピード出しすぎ良くないんだけどさ。

自転車の車道通行が増えて狭い道幅での追い越しに気を使う上に
低速度走行の車が増えると運転しづらくなる一方。
でもおまわりさんはそれが本来の交通ルールとか言うんだろな。
8 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:38:15.69 ID:fE5iz652
絶対反対。渋滞を増やすし、細い路地を無理やり入るババアが増加し、また18くらいのガキが
車貸し借りして子供ひき殺すだけ。
9 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 11:49:08.96 ID:t5nQ4d+h
普通免許で30km以上で走れる原チャ乗れると思えば悪くないな
11 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 12:14:15.26 ID:moqlqJ9A
125ccといえば昔フジキャビンが有ったな
12 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 12:16:52.81 ID:moqlqJ9A
13 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 12:17:13.03 ID:moqlqJ9A
16 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 12:48:38.36 ID:rVqyUk+b
税金無しなら増えると思う。
4輪バイクの構図が変わりそうだな。

EVなら当然それなりの値段になるしねぇ。
小さすぎたらトラックに踏みつぶされるし…
17 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 13:34:25.38 ID:AudCxNkE
宅配ピザ屋が使ってるような屋根付き三輪原チャリに
125ccエンジン載せて安く売った方がマシw
19 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 13:59:56.31 ID:4mQDeqBN
スレ建てしようとしてたんで、そのネタ書いていきます。

超小型モビリティー / シティーコミューター / クワドリシクル L7・L7e /

2シーター

BMW Visio.M (最大出力15kw(約20ps) 400kg ヨーロッパ L7e 電動マイクロカー規格)
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/05/0001-1336142873.jpg
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/
http://jp.autoblog.com/photos/project-visio-m-mute/#5004156
22 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 14:10:08.52 ID:4mQDeqBN
sage忘れすまん

>>19などこのクラス、海外ではBMWとかもかなり本気です。
125cc以下となっていますが、本命はEVで
仏クワドリシクルと同レベルの最大出力15kw(約20ps)程度と見積もられます。
160 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 23:00:57.42 ID:ir+A31ap

この手の産業は>>19みたいに国が金ガッツリ突っこめるか同かで決まるんだよ

国の産業なんざ結局政府の金の使い方で変わる 技術力はその次
日本の工業製品がカンコックなんぞにやられてるのは政府もメーカーもアホだからだ

普及にもちっこい奴ほど多額の補助金突っこんでガンガンやれば良い
デカイハイブリッド車なんぞ買う奴に何補助金ガバガバ出してんだ糞が

デカイの売りたいメーカーを黙らせる勢いのある役人と政治家が居ればの話だがな

精緻な小型車に白豚は手を出すなっつう勢いでドイツやBMWなんぞ叩き潰しとけ。
国もメーカーもよ。
20 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 14:00:49.70 ID:4mQDeqBN
36 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 20:31:09.41 ID:cza9EcF6
>>32
>小型でも高速のって遠出しますなんて輩は必ず出てくるからw
何回かフォーラムに顔出したけど、高速道路走行は99.99%否定されているのでまず在り得ないよ。
先行している日産ルノーの>>20の↓これも
http://farm7.static.flickr.com/6211/6275971990_4440f0bb9a.jpg
60強までは軽自動車並(それ以上?)の加速で、衝突安全性もマイクロカーと比較して雲泥の差だけど
最高速は80強だし、なにより高速道路の速度域での衝突安全性まではドア付きモデル↓でもそこまで考慮されていない。
http://img.wired.jp/news/201011/2010110421-1.jpg
バイクと比較するとアレだけどねw
37 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 20:51:08.22 ID:rVqyUk+b
>>35
どこのスレでも否定されるけど、
HVがガラパゴスになるって厳しい意見あるからねぇ。
技術の日本ってふんぞり返ってたら、新興国にしっぺ返し食らうから。
携帯市場で学んだはずなのに全然懲りてないしねぇ。

将来的な規格の争奪戦は今でもやってるんでしょ?
そう言う意味じゃ、国がバックアップしていかないと絶対負ける。
とおいらは素人なりに思うよ。

>>36
っていうか、法律で高速不可にすればいいわけか…w
駐車場が原付と同じ場所とかだったらややこしくなるね。
その辺も要検討か…
23 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 14:18:02.16 ID:AudCxNkE
軽自動車より高くて自動車専用道路も走れない車を誰が買うのw
24 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 14:29:43.41 ID:4mQDeqBN
>>23 あくまで予定(予想)とされていますが

車検不要
車庫証明不要
原付カー並の税金
ならば、一定の支持は有ると思いますよ。
維持費が軽よりも圧倒的に安くなる(予定)
日産2シーターも日本向けは40万円台で出したいとがんばってる。

今のマイクロカーより若干高くても
2人乗り、実用的な速度、積載などがあれば
短〜中距離EV普及の鍵とはなりえるんじゃないですかね。
28 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 14:59:15.37 ID:4mQDeqBN
>>24-26 
これら全てあくまで予想だよね今の段階では。日産の担当や行政もいろんな事を言ってる。
でも上に書いた事は、実際見聞きしたことだから、あながち希望的観測ばかりではないよ。
25 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 14:36:38.55 ID:AudCxNkE
軽の下のミニカー枠を新たに設けるから車検も車庫証明も必要事項になると思う
環境と安全性と放置車両の問題がうるさく言われているから
26 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 14:44:35.57 ID:AudCxNkE
あと15kw(約20ps)のバッテリーとモーターを使ったとしたらそれだけでも100万円はくだらない
50万円レベルの電気自動車だと50cc原付バイクに毛が生えた程度の物かと
29 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 15:05:05.29 ID:AudCxNkE
予定は未定、全部予想にしかならない
ただバッテリーは高価、これだけはハッキリしている
30 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 15:14:50.04 ID:AudCxNkE
老人が歩道で乗るような簡素で小さな電動シニアカーが368,000円もする
ttp://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/tc1a/index.html
31 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 15:37:08.72 ID:4mQDeqBN
>>30 そこまでモノが違うと比較対照としては適切ではないと思いますよ。

実証実験等見ていますが、この規格は軽自動車の下と言うより
原付マイクロカーの実用性を高めた上位規格です。

仏ではルノー2人乗りは既に売られて走っていて、Battはレンタル(4500円〜/月)とかの手もあります。
走行距離を30〜40Kmのコミュニティー用に限定すれば小さく易くできます。更に安価な鉛密閉も使えます。
32 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 17:49:38.45 ID:2vV1yPJe
それにしても、どこの国内のメーカーが生産するのでしょうか。
技術力のあるホンダは生産することが考えられるけれど、
日本独自の規格では、ビジネスとして成り立つのでしょうか。
しばらくは、赤字覚悟としても数売らないと将来が見えてきませんね。
メーカーの本音が聞きたいです。
33 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 18:53:50.49 ID:rVqyUk+b
>>32
そりゃお国から出て来た話だからエコカー減税と同じ流れでダイハツでしょう。
ホンダは現行の車種出すだけで二転三転して誰もが認める迷走状態だから…
三菱と日産は新会社の方だから必然的にEVになる。
スズキは一車種、それをOEMでマツダへって感じかな。

エネルギー源、税体系、道路交通法、この辺でどう流れるか、だね。
小型でも高速のって遠出しますなんて輩は必ず出てくるからw

短距離専門にしてレンタル出来るとか充電設備のインフラ進めた方が
世の中的にはよほど良い気がするけどね。
35 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 20:16:40.96 ID:cza9EcF6
>>32 
少なくとも欧州では売れる。(実際1万ユーロ超のクワドリシクル L7・L7eも売れている)。
従来型クワドリシクル
リジェ http://www.ligier.fr/gammes
Aixam http://en.wikipedia.org/wiki/Aixam

「ドイツの国家プロジェクト! BMWやダイムラーがミュンヘン工科大学と共同で小型EVを開発!」
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/

まだあまり手を付けられていない未開の分野なので
この辺の後塵を拝する事の無いように、こっちも政府主導でしっかりやってもらいたい。

理想的には官民複数企業合弁で基本プラットフォーム開発すべき(EV・内燃の2種?)
これで開発費を圧縮し、政府予算も投入する。
部品の共通化を推し進め、技術的にもコスト面でも負けないモノを作るべき。

シティコミュータは先進国から順に普及が進むだろが、
うんと低価格化できれば新興国や途上国にも普及のめはある(特に内燃Ver)

デファクトスタンダードになり得る、仏クワドリシクル、独プロジェクトに負けるな日本!
38 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 21:00:19.67 ID:qJZ8JaKH
都内だと駐車スペースが問題。有料駐車場だと15分100円とか高いわ。
40 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 21:13:20.12 ID:cza9EcF6
>>37 
珍しく2ちゃんで意見の合う人だなぁ ちょっと嬉しい
>>38 
フランスは政府主導で、一部クワドリシクルは「駐輪」可能にしています。すげえよまじで。
39 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 21:13:10.81 ID:saujp7JI
まだ125cc程度ってな不確定情報なのか
震災前は電気自動車限定ってな雰囲気で実験されてたようだが、エンジン車も可になるのかねえ
普及を考えるとエンジン車も可にしないと辛いだろうが、最低限ハイブリッドも可でEVモード必須くらいにならんかなあ
41 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 21:26:51.78 ID:cgK1tQzO
クワドリシクルは無免で乗れるから、その事を抜きには語れないなあ。
逆にこいつは、免許の話なしだろ。普通免許必須なら、軽自動車を選ぶだろう。
いわば、軽トラと小型特殊みたいな関係になるから。普通は軽買うだろう。
45 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 22:06:00.33 ID:saujp7JI
>>41
無免許はクワドリシクルの45km/h制限の方はだな
日本で実証実験に使った80km/h出る方は、あっちでも免許要る

免許はAT限定免許な感じに、自動車専用道不可条件が付くだけの普通免許を作るんじゃないかねえ
車体寸法からすると、360cc軽自動車以下の軽免許を再度取れるようにしたら丁度良いだろうが
普通免許軽自動車限定にAT限定&自動車専用道不可が付いてる免許が超小型車向け免許とすると
高齢者で軽免許だけ持ってる人が結構居るらしいし
42 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 21:47:41.35 ID:rVqyUk+b
マニアックな人は買うだろうなぁ。趣味車を持ってるけど、燃費悪すぎみたいなw

見た目とかは置いておいて、どこまで需要あるか?だよね。
結局は維持費、その次にTTPスレで語られるように軽規格と小型規格のポジション。
この辺は国内外でメーカーが商売がしやすいように考え直さないと。

ポンって車を出されてもネタで終わりそうだ。いわばミゼット2みたいなもんだよね。
国内は狭い車は売れない市場になっちゃったし。

やはりなるべく小さい現行車を使って、
インフラ含めた社会実験を都市部と田舎でするべきだと思う。
43 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 21:48:04.52 ID:R6r6Rplh
【政治】1〜2人乗り「超小型車(125cc)」、普及へ国が認定制度★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338121431/
46 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 22:06:13.71 ID:4tlQu8qv
二人乗りにすると並列座にしろタンデムにしろある程度の車格が必要になるからな。
特に車幅は軽程度にならないと衝突安全性で不安が残る仕様になりそうだが。
結局軽の全長を縮めて若干の排気量ダウンくらいが現実的だと思うけど
ミニカーのアッパー規格として捉えるなら一人乗りに留めないと色々無理が出てきそうな感じがする。
47 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 22:10:59.76 ID:saujp7JI
>>46
軽自動車の車体と兼用化すると、クワドリシクルの車体と兼用するのが難しくなる
クワドリシクルは車体重量350kg以下って規格なので、軽自動車で350kg以下にできる車体ってどれだけあるのかねえ?
48 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 22:22:52.12 ID:cza9EcF6
クワドリシクルも貨物なら総重量550Kg未満だけど、
それでも軽自動車共用にはかなり努力しなければ難しいかもね。
49 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 22:39:29.84 ID:4tlQu8qv
>47
車格に関していえば以前こんなのが展示されていたね。
ttp://response.jp/article/2011/05/18/156541.html
ほぼ軽規格と同等の大きさだからあとは車重がどの程度に抑えられているのか。

それにしてもクワドリシクルって出力さえ制限されていれば動力源は何でもいいみたいな印象があるけど
国内で規格化する場合はそういうわけにも行かないんだろうな。
個人的には二座の商用軽自動車をドンガラにすればかなり軽く作れそうな気がする。
あとはエンジンを400cc程度の2気筒にするかミッション不要でバッテリー容量を抑えめにしたEVでくらいか。
メーカーにとっては開発に一番金が掛かるのがエンジン、次がパワートレーンだから
どうしても小さい車にしたいでのなければ車格は軽と同等にして出来るだけ共通パーツを利用出来る方がありがたいだろう。
50 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 22:40:34.48 ID:dSXkkADv
せめて250ccは欲しい。
バイクのエンジン流用するにしても125ccじゃあ選択肢が少なすぎる。
250ccなら単気筒から4気筒まである。
125ccだと2サイクルじゃないと必要なパワー出ないと思う。環境に悪い。
55 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 23:44:30.89 ID:/R/7Swrc
>>50
ほとんど電動になるんじゃないかな。
モーターはトルクがあるから、125cc程度の最高出力でも街乗りは困らないと思う。
52 : ◆umzHFh8nWFw5 2012/05/27(日) 22:57:33.19 ID:cza9EcF6
54 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/27(日) 23:43:28.12 ID:/R/7Swrc
折りたたみ式でもいいから、ちょっとした荷台が欲しいところだな。
ゴミ袋2つ分ぐらいは乗らないかな。
56 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 00:32:57.76 ID:s/9BjBVF
値段次第だがほしいなぁ、なんせ家の駐車場狭いのなんの、軽でも慣れてない人にはきついレベル、
嫁と子供乗れて買い物+αレベルなんだから早くだしてほしい
57 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 00:54:21.39 ID:aSEKzbGE
二人乗りも縦に二人乗れるように縦長のデザインにし超小型車のサイズを各車統一し左右に一台ドッキングさせて走行できるようにする。
真ん中の窓をそれぞれあけると普通の軽の用に空間を共有出来喋ったり出来る。
エンジンはドッキング時にはどちらもかかり125+125の250のパワーで右側のハンドル操作で左側のタイヤもリンクするようにする。
これがあれば例えば出先で急に酒を飲んで帰りたくなっても車を気にせず帰りは超小型車の代行屋を呼び右側にドッキングしてもらい代行運転してもらう。
代行屋も普通の車の代行なら代行業者が二人必要だが超小型車なら代行業者も自分の車を運転する車だけで済む。
また友達と出かける場合もそれぞれ超小型車で待ち合わせ場所まで来てドッキングして片方が運転し移動も別々ではなく喋ったりでき帰りはまた別々に帰れる。またドッキング時のみ高速通過も可能にしたり駐車場も普通の駐車場一台分のスペースに二台停める事ができる。
共働きの家でも平日はそれぞれ通勤に使用し休日はくっつけて一台にして後ろに子供二人載せて家族でお出かけできる
59 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 01:41:38.43 ID:1+gCeU0I
都市部では必要ないけど田舎では必要だな
これから団塊の世代が郊外から都市部に流入してくる。通院介護買物が徒歩圏内でサービスが受けられる
都市部は金持った老人の住処になる
そうなればバス等の公共交通は採算がとれなくなり廃止、しかし其処には金の無い老人や農家、少数だが
通学や通勤の必要な高校生や主婦等が取り残される
多分その対策だんだろうな・・ 軽自動車すら運転が難しい老人向けに・・
公共サービス打ち切っる代わりに簡易な交通手段を提供する

田舎限定で都市中心部への進入を禁止してくれるなら、いいんだけどね。
60 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 02:04:02.98 ID:rXMM/R2O
当時Cover_One 欲しいなぁって思ってたけど、
コペンのエンジンなのにエアコン無しと来てる。
おまけに価格が800万近かったような…
ttp://momongarden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0eb/momongarden/Carver_One.jpg
61 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 07:40:40.11 ID:IrBNycdF
日本じゃエアコンがついてなきゃ売れないだろうな。
年寄りなら軽・小型車のドライブフィール知ってるし、
見た目の危なっかしさ、加速のトロさや五月蝿さで敬遠するはず。
車道や駐車場の占有面積も変わらないし、これで2人乗って坂道なんか登れるのか?他の車の流れ乱しそう。
地方の幹線道路ならなおさら。
30万くらいの現行軽の中古を車検1〜2回で買い換えるって手をとりそう。
せめて250〜360ccはないと。
63 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 07:49:05.59 ID:Ohbu9mqG
高速道路走行禁止にしても、出口から逆走して入ってくる老人が年に数十件と予想w
66 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 09:56:24.13 ID:q7vvKJCn
誰のための企画なのかといことをはっきりさせて、対象の意見も聞かないとダメだろ。
69 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 10:47:00.48 ID:bgknHMvL
>>66
免許持ってる全員のためだよ、アホ。
70 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 12:00:22.13 ID:TYx8AD9S
>>69
そういう低レベルな煽りはいらないから。
67 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 10:36:35.26 ID:6iOqyAi+
スズキのツインは最先端だったわけか
軽でハイブリッド、しかも二人乗り
68 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 10:45:29.72 ID:q7vvKJCn
ツインのハイブリッドは値段高くて、燃費良くない。
実はディーラ装着オプションで、オモチャみたいなものというかまるでキットカーだった。
71 :anonymouse2012/05/28(月) 12:15:34.15 ID:q7vvKJCn
超小型車とか言っているけど、最初に125ccと排気量で区切っているてんで、ダメだな。
72 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 12:56:15.07 ID:HVvLBvhG
最高速で区切らないと山間部で使えないとかそういう話になってくるしな
73 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 13:08:04.20 ID:HVvLBvhG
この制度が始まったらこうなりそう↓
ttp://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html

補助金もらえても税金ただで車検無しにしないとコスト面じゃ軽に対して厳しい。
74 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 15:58:23.22 ID:ZgR57AU9
こんな面倒な事やらずに、
ジャイロキャノピーの制限を少し緩和するだけで対策できるだろ。

75 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 16:45:00.34 ID:0mZAQSVx
なんていう名前だっけ、立ち乗りで運転する最小サイズで小泉総理が試運転したやつ、
あれはこの規格に含まれないのかな
76 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 17:05:28.20 ID:KFqBySee
>>75
二輪車だから入らない
77 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 17:08:12.12 ID:Pu1oxtCS
ジャイロのホイールにスペーサー入れるだけで
青ナンバーになるだろw
78 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 17:24:57.13 ID:d2EQoMi4
言いたい事は山ほどあるけど、
取りあえず、一つだけ。
甘く見てると、実現しない。政府の奴はわかっているのかね?
79 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 17:35:40.81 ID:Pu1oxtCS
言いたい事は山ほどあるけど、
取りあえず、一つだけ。
政治家に金を渡せば、法律なんかいくらでも変わる
80 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 17:51:19.75 ID:Kc2TYuFz
20年くらい前に
障害者の人がこういう車に乗っていたような気がする
82 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:19:09.98 ID:KLIMOkUd
EVに向いてるってゆーかEV用の規格だろこれ
数十キロ走る分のバッテリーで済むし

83 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:28:34.77 ID:d2EQoMi4
>>82
そうだな。125ccとか意味不明だし。
85 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:34:53.86 ID:KLIMOkUd
バッテリーは数年後液晶テレビみたいに急速に安くなるよ

86 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:36:10.68 ID:LU1QuuG+
いや液晶は材料が元々安いから安くなっただけで
バッテリーは材料そのものが高いから無理だよ
87 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:39:48.86 ID:KLIMOkUd
>>86
2015年には量産効果で半分になる
http://e2a.jp/review/110707.shtml
88 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:44:29.67 ID:LU1QuuG+
昔から同じこと言ってるねぇ
家電のバッテリーもあまり安くなってないし
89 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 18:59:50.11 ID:9Avk2vxy
2シーターと言う時点で売れる目が非常に低い。
原付が一人乗りでも売れてるのは2輪の気安さがあるからで、
四輪である以上、何とか四人乗りたい&荷物も少しは乗せたい
(=軽自動車)から需要が移らないだろう。普段は空気を運ぶばかりの
ミニバンが之ほどまでに売れている国民性を甘く見てはいけない。
どうしても普及させたくば、本体価格を原付よりも安いくらいにしないと、
絶対に普及しない。
90 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 19:02:54.53 ID:bgknHMvL

んなこたーない。

原付二種の2人乗れる便利さ、パワーの余裕のありがたさは1人乗りの一種では

味わえない利点です。
92 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 19:08:52.41 ID:bgknHMvL

十分な人はそれで満足してりゃ良いでしょうよ。w

世の中は自分と同じ意見だと思ってる、おかしな方がおられるようで。www
93 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 19:27:18.06 ID:d2EQoMi4
電気自動車は、2人乗り、高速道路不可、エアコンヒーターなし、航続距離2-30km
なら、1-2kwhで済むというか、済む可能性がある。
これなら、鉛バッテリーもありだし、安いよ。
電装系も、ヘッドライト、ウインカー全部LEDにして省エネで作ると良いね。
94 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 19:29:38.15 ID:d2EQoMi4
屋根いっぱいにソーラーパネルを載せるのも良いね。
このくらい省エネだとそこそこ充電できるかもしれないし。
95 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 19:36:42.84 ID:d2EQoMi4
冬は寒いのでファンヒーターを載せれば良いな。
夏は三角窓ね。
96 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 20:12:06.43 ID:brmPkm4h
エンジン搭載だとファンヒーター程度ならなんとかなるか。
基本はEV仕様だと思うけど内燃機関も想定するならやっぱり250ccくらいは欲しいな。
高速走行の話は別にしてもバイクの場合250ccは車検不要だが定期点検は必須になるんだっけ。
高齢者を想定するならある程度の安全管理は必要だろうからこのあたりが落としどころだと思うけど
どこまで欲張り規格にするかだな。
97 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 20:41:42.72 ID:d2EQoMi4
125ていうのは、快適装備をすべて捨てた、レコードブレイカーの様なエコ車の排気量だな。
それ以外は無理。
だから爺婆は買わないと思うよ。
それ以外だと、50ccの原付ミニカーを何とか二人乗りできるようなだけはしたやつね。
ただ今のメーカーだとやっぱり100万くらいになるので、まともな奴は買わない。
日産ルノーあたりが結構まじめに取り組めば、50万くらいには成るかもと思うけど。
それならもうちょい出して、軽買うね。高速も走れるし、エアコンもあるし。どう考えても安全性でも有利だし。
98 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 20:49:12.36 ID:KLIMOkUd
中国製のEVバイクが10万位で売られてるから
屋根付きの4輪バイク的な感覚で30万位で買えるようになるよ
99 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 20:52:10.49 ID:KFqBySee
リショルム過給で4倍出力にすれば125ccでも十分さぁ〜
そんなのよりも普通にハイブリッドにした方が安そうだな
まあエアコンは素直にエアコン用ピストンを追加した2ピストン2出力エンジンにした方が良いだろうが
100 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 20:52:12.93 ID:vNzQnK/w
125ccの非力さ舐めんな
車重140キロぐらいが何とか快適に使用できる限界
101 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 20:53:14.25 ID:d2EQoMi4
ピアジオのNT3が22万円と言う話もあるからなあ。
でも中国製の電動バイク。あれは駄目だよ。
103 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 22:54:24.59 ID:d2EQoMi4
日産のは家族に反対されるだろうな。
でも現実的で、良い感じだと思うけど。
104 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/28(月) 23:42:22.79 ID:s/9BjBVF
まぁ別問題で道路だよな
渋滞が増えるヨカン
バイクみたいに渋滞すり抜けチャレンジする人いそうだ

任意保険は、、、まぁ事故したらあぼ〜んすね
108 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 00:43:11.57 ID:ZRh0t2BA
>>104
歩道に突っ込む奴増えそう…
107 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 00:42:41.80 ID:U5+YloB2
そういう規格を作ったからといって、ジジババが買うとは思えない。
まともに運転できるなら、安くて快適な軽自動車を買うだろうし。
まあ、現行の原付ミニカーが非力すぎて一人しか乗れないと不満を
持っていたごく一部のマニアなら買うかな。

ところで、その125?とかいう規格は、まだ決定ではないんだろう?
サイズも発表されていないようだし。
109 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 01:04:28.28 ID:8nvHVSB2
四輪で幅が狭いと直ぐにひっくり返りそうだな
これは危険な乗り物に成りそうだ
110 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 01:16:36.71 ID:GKD2WZJg
色々考えてみると360cc時代の軽規格(3m×1.3m)をタンデムで二人乗りにしたくらいの仕様が
一番バランスが取れているように思えてくる。ハイテン鋼とかも多用しないで済むだろうし。
車検は無しで定期点検だけとする代わりに内燃機関を搭載する場合は
整備製を考慮して単気筒エンジンのみにするとかってのはどう?振動が気になるか。w
111 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 01:23:54.50 ID:awRmmUXS
>>110
タンデム? 走行安定性を考えるとどうしてもトレッドは広くする必要が
あるから、それではあまり普及しないと思う。駐車スペースも減らないし。
また、どうせ二人乗りなら、横に並んで乗るのを好む人の方が多いと思う。
それと、単気筒はちょっとどうかと思うよ。軽自動車が360?だった時代も
たいてい2〜3気筒だったし。
116 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 08:40:19.41 ID:a2KoOHLK
>>111
タンデムと言うかセンターシートにしないと左右のバランスが取れないので、
超軽量車は難しい。
125ccなら、相当軽量にしないと、騒音も酷くなるし、燃費も悪くなる。
当然ながら軽には全然及ばない。
値段はともかく、実用燃費が15km/Lで騒音がバイク並で売れるか?
113 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 05:28:34.26 ID:PvoL6GSb
360ccなら2気筒だろうが、125ccなら単気筒以外の選択肢は無いでしょ
振動は今なら幾らでも抑え込めるし
ドア有りなら横に並ぶのも有りかねえ
ミゼットIIのような形のが欲しくはあるな
114 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 05:54:15.05 ID:Jwntbtf1
排ガス規制で4サイクルかつ非力エンジンだけだから
原付自動車時代とは条件が違うよ
118 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 10:40:46.18 ID:rOm9Wz0F
車重が400kgもあって、4輪車で走行抵抗も大きければそんなもの。
もっと悪くなるかも。
119 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 10:45:10.86 ID:rOm9Wz0F
大体、買い物車で、一回に数百メートルから数キロしか走らない場合、
ガソリンエンジンはチョークかかりっぱなしで、燃費が極端に悪くなる。
短距離でも燃費悪化の少ない電気自動車が正しい選択だ。航続距離が短くてもよければ、
電気自動車の欠点がほばなくなるぞ。
126 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 14:10:49.08 ID:oU0R4qAH
>>119数キロならチャリンコ使えって話だよな(笑)
129 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 14:50:25.46 ID:4HzWcISo
>>126 正論過ぎて返す言葉が見当たらん
120 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 11:44:25.46 ID:NrNH7moc
充電池って言うのは、使用しはじめた瞬間から劣化が始まっている。
携帯電話でもそうなのだが、当初はフル充電で3日くらい持ったのが、
1日持たないようになって初めて気づく。

オレは、以前電動自転車に乗っていたが、カタログ値で30km。実走行で新車時20km走れた、
10km先のホムセンに行けたが、3〜4ヶ月もすると自宅1キロ手前で電池切れするようになり、
半年、1年、1年半とたつうちにもっと近い市役所や郵便局、駅などにも徐々に行けなくって行った。

ガソリンは、消費していけば車重が軽くなるが、バッテリーの放電した部分は、
死重でしかなく、弱くなったバッテリーに追い討ちをかける。
ハイブリッドならまだエンジン発電で補完が利くが。
所用先が点在してて公共交通機関も少なく、買い物や子供年寄りの送迎等
1日に数回、数十キロはしらなきゃならない、本当に足代わりの車が必要な地方じゃ
なおさら問題だろう。

燃料(電気)補給に時間がかかり、家を出ると充電できる場所も少ない。

三菱i(ガソリン)¥122万〜
三菱iMEV(電気)¥260万〜
バッテリーの交換も10万以上かかるだろう。

それでも、電気自動車の欠点がほばなくなるぞ。か?
121 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 11:55:58.35 ID:PvoL6GSb
>>120
電池の劣化は満充電か完全放電の状態が激しいので携帯電話は結構厳しい使われ方
電気自動車や電動自転車のようにある程度電池容量の多い場合は、普段は80%充電までしか使わないのが長持ちさせるコツ
ハイブリッドカーなどではそれで中央50%の±30%しか使わないで桁違いの寿命にしてたりする
ノートパソコンでも最近は満充電を避ける通常使用モードがあったりするしな

さらにiMEV-MのSCiBのように特別にサイクル寿命の長い電池も実用化が始まってるしな
SCiBなら十年つかってもほとんど劣化しない
フィットEVにも使われて15分間で80%充電を売りにしてるようだし
こういう電池なら欠点が無いと言っても良いだろう、特に超小型車のように電池容量の少ないのなら
123 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 13:40:00.01 ID:mu2ULqOz
価格を抑えられるガソリンEgを搭載しなきゃ普及が進まないだろね

・最高速80km/h(タンデム時)
・燃費50km/L
・エアコン

上記の必要最低限の条件と さらに安全性も同時にクリアしようとすれば 排気量が400?前後になってしまうだろう


ん?
80kg×2名乗車で箱根越え
なんかヤバくね?

124 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 13:51:32.07 ID:Uvs7zSh4
>>123
360cc軽自動車復活
130 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 15:25:52.59 ID:PvoL6GSb
>>123
> ・最高速80km/h(タンデム時)
> ・燃費50km/L

って条件で既に排気量無関係にハイブリッドカーでしか達成不可能だな

> ・エアコン

は駆動用エンジンの他にエアコン用エンジンを乗せれば良いが
152 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 09:35:40.36 ID:kEqMWsHG
>>138
>>123に言ってるんじゃね?
125 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 13:54:07.57 ID:rOm9Wz0F
だから、航続距離はせいぜい30kmだと言ってるだろ。
誰が箱根超えできるような車の話をしている。
エアコンはもちろんヒーターもなしだ。
127 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 14:14:10.37 ID:oU0R4qAH
電気はだめ。 使えない。 あれは改良しないと。 問題点山住
128 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 14:15:56.22 ID:gCaC3g4b
目的が高齢者の足としてだろ、自転車使えってのはおかしいやん
131 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 15:46:27.41 ID:nZMLn+Vm

少なくとも現マイクロカーよりは
格段に実用的だし売れるだろう
なので価格もそれほど上がらないだろう

まずは実験の拡大からと言ってるので
やって見る事には大いに賛成だ
132 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 16:45:42.61 ID:a2KoOHLK
肝心の高齢者が買いそうな完成度まで実験するわけですか。
それも良いかもしれませんが、実験費用は国持ちですか。
133 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 17:00:32.90 ID:PvoL6GSb
>>132
国土交通省がやってるから国持ちだろうが、車両自体などはメーカー持ち出しの手弁当だろう
国は、本来は公道走行できない車両にナンバー出してやってるんだって許認可権で大きな顔をする立場
134 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 17:54:46.03 ID:GKD2WZJg
タンデムだと車道側から乗り降りする必要がなくなるからな。運転席のリクライニングも可能になるし。
とはいえ全長が3m程度となれば後部座席が多少窮屈になるのは仕方ない。あくまでエマージェンシー用か。

エンジンはバイクの流用も悪くないが1.3Lクラスの4気筒をモジュール化して330ccの単気筒くらいにしてくれるのがベスト。
ちょうど軽の半分で、うまくすればオルタネーターやエアコンも使えるくらいのパワーは出せる。
ダイハツは軽の2気筒導入を見送るみたいだがこいつを単気筒にして復活させるってのもありだな。
135 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 18:11:05.53 ID:Bwrb7SOo
125ccの2輪でさえ50km/Lは厳しいのに
50km/Lが必要最低限って頭がおかしいとしか思えない
138 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 18:20:22.91 ID:nZMLn+Vm
>>135
そんなパブリックコメントあるの?
ソースは2ちゃん?
136 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 18:15:53.91 ID:ZJB+kPJj
CD125のエンジン、ツインで良いジャン。

振動なくていいぞ。
139 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 18:45:21.60 ID:nZMLn+Vm
そもそも
まだ125cc以下と「決定もしていない」のに
ぎゃーぎゃー言っても仕方ない。
クワドリシクルのように、ディーゼル400ccが可能になる事だって
可能性としては捨て切れない。

目安と言われている125cc「前後」なんて読売の推測。
EVの最高20馬力以下つうのはは良い線だと思うけど。
>>136
あれは良いエンジンだが360度クランクだから、振動は2気筒である事とあまり関係はない。
単気筒でも対抗バランサでもっと振動は少なくできるし燃費も上がるが、
ガソリンエンジンの場合、もう少し排気量に余裕があった方が良いかもね。
137 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 18:16:28.12 ID:Z9w6srAL
バッテリーがだめなら、発電機積んでモーター駆動するシリーズ式にするのはどうかな?
140 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 18:46:47.19 ID:ZJB+kPJj
ディーゼルは無いわ。

排ガスクリーンにするの大変だから。
141 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 19:01:32.41 ID:nZMLn+Vm
>>140 
いやまあそう思うけど、可能性だよあくまで可能性。
あまりにたった1つの新聞記事のガソリン125ccに拘ったネガ発言が多いからね。
実際日産ルノーの2人乗りのあれが、フランスだけの極小規模生産に関らず、
6999ユーロ〜とかで売られてんのになに言ってんのかと。
142 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 21:26:20.91 ID:ZJB+kPJj

そんなカラカラ小うるさいディーゼルなんて変態は、ロシアあたりの変態国にまかしておけよw
144 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/29(火) 21:39:02.53 ID:a2KoOHLK
>>142
クワドリシクルのエンジンは日本製だと思うけど。
145 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 01:22:38.06 ID:1B7VFicI
>143
二輪の体裁してるだけで抵抗持つ人も多いんでない?
雨風よけれる「室内」があって荷物も多少は乗せれるというのはかなり魅力的だけどなあ。
360cc規格は知らない世代だけど、あったら欲しいかも。維持費とか車を持つ敷居を下げるのは若い人にもインパクトあるんじゃないかなー。

エアコンはアレだ、アフリカかどっかで気化熱使って自然冷蔵庫作ってたでしょ?走行風使って似たようなこと出来ないの?
冬はまあ着込む。
148 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 05:45:23.69 ID:hdfQWuFQ
おいおい、そんなギミックをつけた車をいくらで売る気だい?

原付、草刈機や農機からしてガソリンエンジンが選ばれてつづけて、
いまだに電動式に圧倒されていないわけを考えてみろよ。
149 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 05:57:29.00 ID:LGdJY6Te
こんな車売れるわけない。

高速など乗らないし、荷室の容量が問題になるほどモノを積むわけでもない、
買物使用のオバちゃんですら、アルト、ミラはしてムーヴやモコを選んでいる時代なのに。

公共交通機関の乏しい、ほんとうに足代わりの車が必要なところなら
ホムセンで買うチェストやら肥料くらい積めないと話にならない。
別に軽トラを持つ必要があるなら本末転倒。

都会住まいの「学識経験者」とやらが考えた机上の空論だと思う。
150 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 06:43:04.58 ID:IRPABdCX
車室はないが、テーラーで荷台牽引が田舎じゃ最強だと思う。畑も田んぼも耕せるしね。
151 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 08:40:36.09 ID:NytliD9o
おまいら心配しなくてもこんな話題直ぐに立ち消え。実現しないんだから。
このスレもDAT落ち。
前回はこの辺りだったか
ttp://tf.digital-dime.com/newproduct/dimescope/11/03/2ev.html
153 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 10:44:01.81 ID:3Y4OZFDo
>>151
>現在は3年を予定している事業計画の1年目。東京や福岡など全国6都市で、車両規格の検証や、利活用の検証、駐車時の問題点や走行の安全性などの実証実験を行なっている。
>来年はさらに実証実験を継続し、これらデータをもとに実用化指針案の作成、どのようにインフラを整備すればよいのかなどの案を策定していく。
>また、再来年度にはそれらすべてを踏まえ、実用性や汎用性の検証、免許はどうするのかなどの関連する法整備の指針などを公表していくという。


指針発表が13年度、法案化は14年度か
154 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 12:45:33.99 ID:3qRqQrkp
全長3m以下、全幅1.3m以下、排気量300cc程度、最高速80?/h以上、08モード25km/l以上
んでもって、車両価格50万以下なら欲しいが…。

まず、ネックは価格だな…。
普及するかしないか判らないものに、会社が開発資金を投入するかどうかも怪しいし、
安くするなら生産は日本以外のアジア地域になるだろうし…。

安くても、中国生産の車だけは勘弁だ。

以上、勝手な妄想話(爆)
157 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 13:16:06.84 ID:CXAJsfSY
>>154
実証実験車が80km/h以上出せるのは、電気自動車だからであって、
エンジン車でそんな高速が出せるのは実験でもナンバー出させなかったろう
震災前は電気自動車しか認めないって言ってたのが、
電気無いから仕方なく125cc程度ってトーンダウンした観測気球なくらいで
155 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 12:56:58.96 ID:SBM5QC2T
>>最高速80?/h以上、08モード25km/l以上
これなら現行の軽で充分じゃね?
もっと低速型の車だな。
156 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 13:05:09.22 ID:CXAJsfSY
>>155
実証実験の結果報告でもこの車は速度出過ぎて問題だとほのめかされてるしな
多分法令化じゃなく業界自主規制って感じで、この車の70km/hまで強く加速できて80km/h以上出せるってのは下げられるだろ
50km/hまでの素早い加速と、最高速度は60km/hまでってな感じにデチューンされるかと
158 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 14:46:56.14 ID:Q734emOr
誕生日ケーキの配達をします。
超小型車が老人向け?
事故れば業務上過失なんだから仕事してないやつは乗るなw
159 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 14:56:04.70 ID:xsyqmwuU
>>158
業務上とは日常生活における行動全般を指すことで
なにも営利業務とはかんけいないよw
161 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/30(水) 23:05:45.89 ID:ir+A31ap
だいたい
25Km/L以下の乗用車にエコカー()補助金なんてなんで出してんだ糞が カットしろ
貨物だけにしとけ。 デカイの売りたいメーカーに踊らされてんじゃねえよカス政府
164 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 01:01:41.91 ID:RGuLF/uH
ジャイロキャノピーをミニカー登録すると制限速度は60km/h、ノーヘルok、二輪通行禁止標識の所ok。
高速道路は不可。
シャイロキャノピーは、50万円ちょっと
166 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 01:15:55.03 ID:ehxkKfZD
シャイロキャノピーを125ccにしてドアを付けたらどうだろう
なんなら後輪トレッド拡大して
172 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 06:52:41.84 ID:YV3rKFqU

高価格でもEVやハイブリッドにしないと
(日産のやつは2人乗り登板でも速い!)
125ccでは2人乗り60Km/h加速・登板は厳しいかなぁ・・・
125ccなら1人乗りと割り切る手はあり、その場合は動力性能は十分だが・・・
250ccぐらいは欲しい所。 理想的には330ccか400cc

>>160-161 基本同意。
まあドイツや韓国と違い、政府も産業振興に馬鹿だし、自動車メーカーも協調体制ないからなぁ日本は...
価格や普及に政府が頭と金使い、メーカー同士も共通プラットフォーム策定生産合弁会社作るなりし、
それを基本に車種絞り大量生産すれば50万円以下も可能でしょうね。
クワドリシクルやドイツのミニカー規格でも輸出もすればいい。
普及まではとにかく売れる所、ゴリオシ採用できる所にガンガン台数出し量産していく。

>>166
走り出してドア閉め、止まる前にドア開けて足出し、そうしないと倒れる。
低速スイングロック機構新たに付けなけりゃ、ジャイロにドアは無理。

どちらにせよ50ccマイクロカーに比べれば100倍マシになる事は確かなので期待
167 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 01:32:18.59 ID:lBRLia43
老人の免許更新もう少し厳しくしたほうがいい。
マイクロカー免許と軽二輪トライクまでのれる免許に格下げとかすれば需要は出来る。
168 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 02:01:35.12 ID:eiItnenJ
>>167
免許制度にもっと細分化は欲しいわな
この超小型車までしか乗れないとか、小型特殊までしか乗れないとか
小型特殊に、不思議な軽トラ風の車が有ったりするが、この超小型車の方と共通化して、
メーカーでロックかけられるように作れば、超小型車にも乗れないくらい老化したら、
小型特殊にして乗れるってな道を残すとかね
農作業で自給自足で生きてる老人には、社会保障のお荷物になるよりは自給自足してて欲しいし
169 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 02:24:16.19 ID:ZEvgCeW0
値段の割りに運搬能力低いから
大型バイク並みの動力性能にして趣味の車と割り切るか
170 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 02:33:34.05 ID:lj3qBnFD
>>169
結局冷蔵庫化するんじゃない?
軽の状況と同じく。
176 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 10:56:40.39 ID:eiItnenJ
>>169
ミニカーの運搬能力を上げて仕事に使えるようにした車ってのが基本のようだがな
高齢者向けって方が後付けで
今までのミニカーじゃ駄目な理由が高齢者向け用途には無いんだし

まあガソリンスタンドも潰れる過疎地での老々介護には最適だろうが
10kWh100kgくらいの電池を積んだ電気自動車で老夫婦が買い物できる車ってあたりが
それ専用に開発するんじゃ採算が合わないから、単にミニカーの二人乗りじゃなく、
運搬能力を上げて仕事に使える車として量産効果を出して低価格化できるようにってあたりで
171 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 02:52:56.13 ID:XYvyUD0a
ミニカーは完全に趣味車の世界になってしまったがこれはそこそこ実用性が出そうだからな。
色んな思惑や欲が出て来るのは仕方ない。
あのスマートだって当初はシティコミューターのつもりで開発したのにアウトバーンを走行するユーザーも出てきたりして
結局それなりの動力性能が必要になってしまった。
トルクを稼げるEVだけじゃなくて内燃機関も想定するなら幹線道路で交通に支障が出ない程度のスペックは欲しいところだが。
173 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 08:01:08.59 ID:T/AnA+V7
選択肢が増える事は良い
通勤にしか使わない 買い物にしか使わない等 購入層は絞られるが 自転車と軽自動車の狭間を埋めてくれる存在になって欲しい

175 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 10:43:30.74 ID:q8qE85Pl
普通の車の小さい版というよりはミニカーの125cc版って感じだよね
エアコンとかそんな贅沢いわないでw
普段バイクが生活の足になっている人間からするとこれで雨が防げればどれだけ快適かと思う
ヘルメットが必要なくてバイクより安全に同乗者を乗車させられる乗り物
ただ車の代わりが欲しい人にとっては受け入れられないかもね
これは自転車で子供を送り迎えする奥さんとかそろそろスクーターもつらくなってきたっていう
おじいちゃんおばあちゃんが必要とする乗り物だと思う
179 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 11:47:40.82 ID:eiItnenJ
>>175
自転車で子供を送り迎えする奥さんに売れるかどうかは、子供2名乗せ3人乗り自転車の代替になるかだろうな
ホンダMICRO COMMUTER CONCEPTのように大人1人+12才未満2人計3人乗車or大人2人乗車ができるかどうか
183 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 12:58:15.00 ID:luLZbmGh
>>179
子持ちに売るとなるとやはり価格が第一で、次がおき場所だと思う。
この二つが解決できるなら衝突安全性が無いような超小型車より、
コンパクトカーか軽自動車に乗るだろうから、少なくともトータルコスト敵に軽よりお得じゃないとほんとにただの趣味車になると思う。
女性にうるならこの上にデザインも必要だから難しい
185 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 13:16:52.39 ID:eiItnenJ
>>183
普通の自転車の後ろ二輪三輪車と前二輪三輪車を合体させたような四輪車に、
電動アシストよりも強いモーターを付けただけって感じのを作った方が良いかもな
電動アシスト自転車の250Wを超えると原付一種になっちまって一人乗りで子供が乗せられないって不満は聞くし
定格700Wでミニカー超えにして、電動アシスト三輪自転車に+5万円くらいで三人乗りモペットが普通免許で乗れると
186 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 13:29:29.61 ID:abs8QYHl
>>185
それ良いんだけど、今の法律だと、自転車は3輪までなので、4輪自転車は作れないんだな。
そういう必ずしも意味がない規制を緩和すれば良い物ができるような気がするな。
187 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 13:32:46.26 ID:eiItnenJ
>>186
その自転車は歩道も走れる普通自転車の規格ね
車道を走るのは四輪自転車も作れるし、
電動アシスト自転車の定格250Wを超えたモーターを積んだ時点で歩道は走れなくなるので、
四輪車にしても同じ
188 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 13:46:34.92 ID:abs8QYHl
>>187
勘違いだったかもしれなし。
今検索してみたら、普通自転車には大きさとか色々制限があるけど、自転車そのものには見当たらない。
電動補助自転車にも、普通自転車でなければならないという制限がないな。
177 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 11:07:46.71 ID:abs8QYHl
それって、アルトとかミラの軽でよくないか?
軽セダンに対してどんなメリットがある?

1、燃費が良い、JCO8で30km/Lは普通の軽で実現しているのだから、これはかなり困難な目標だといえる。
2、値段が安い、軽乗用車でも、70万位円以下であり、低価格を真面目に追求すれば、50万円程度は十分可能だと思うので、案外難しい。
3、維持費が安い、燃料費を除く維持費はメンテと税金、保険等だが、車検なし、車高証明なしにすれば、原付バイク並みにできるかもしれない。加害者になる可能性は低いかもしれないので、任意保険は安いかもしれないが。
4、運転が簡単、どのくらいの大きさになるか次第だが、小さくできれば運転は簡単になる。実用性重視である程度の大きさで作れば、そうでもない。

さて、実用性重視の人が欲しいと思うかどうかだよな。
181 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 12:01:37.92 ID:eiItnenJ
>>177
軽自動車と小型乗用車の税制の差を無くすつもりなんじゃね?
外圧だとか税制の歪みだとかで前振りしまくってるし
個人的には単に排気量で一本化じゃなく、全幅ランクでの課税とに二分割させて、
現行軽自動車は余り値上げして欲しくないが
全幅1.3m以下・1.4m以下・1.5m以下・1.7m以下・1.9m以下ってな細分化で
182 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 12:45:15.12 ID:RGuLF/uH
>>181
軽自動車は、地方税。
自動車は、普通税。
なので反対が多くて一本化は無理だと思う。
178 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 11:19:43.29 ID:abs8QYHl
海外では、バイクメーカーであるピアジオが新興国向けの低価格車としてNT3をバイク並みの値段で提供しようとしていたりするが、
日本では、バイクメーカーもすでの4輪車を製造していて、メーカー的に旨みがない。
ヤマハとカワサキはそうではないが、ヤマハはエンジンメーカーとして自動車メーカーと関連が深く、
カワサキは会社の体質として、それほど器用でもない。
いっそヤンマーやイスズが作らないかな。農機具メーカーなら作れるかもしれないし。
180 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 11:47:46.57 ID:dSE0ziUT
>>178
若い人は知らんかもしれんがいすゞは昔乗用車を作っていて撤退したんじゃよ
184 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 12:58:55.80 ID:EifQ3ahR
189 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 14:02:03.18 ID:YV3rKFqU
でも「未就学の子供を送り迎えしている、ましてや2人以上いる家庭」なんて条件の人は
免許所有数の中でも凄く少なく、そこをターゲットにしても仕方ないと思いますよ。
購入ターゲットから新しい車考えるより、逆に車から購入ターゲット想定すれば良いと思う。

言わば、高速道路を使ったり、3人以上の乗員、長距離ドライブ、積載の大の貨物用途は排除。
往復30〜40Km以下の近距離、少人数、少量貨物、慢性渋滞道路、等がメインに考えるなら
デメリットはあまり無くメリットも引き出せます。マイクロカーと軽のイイトコ取りを目指した方が良いですね。
むしろマイクロカー上位互換の性格が強いので、マイクロカーの規格をこちらに置き換えても良いぐらいかな。

個人的には大阪キタでの生活(住居・仕事共)で、オデッセイ(私生活と製本物など大きい荷物)と
軽(プレスしたDVD等、荷物少)を使い分けていますが、日本有数の慢性渋滞地帯なので 
路駐の多い左側車線を、神経すり減らしながら走る事も多いです。
少量貨物用途に使えるなら1人乗りでも軽の代わりに使いたいですよ。まじで。
うちの会社の駐車場激狭だけど、普通車1台どければたぶん2台置けるなぁ・・・
雨の日がマジで辛い、娘の保育所ヘのチャリ送迎もどうにかなるか・・・
197 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 19:24:33.30 ID:luLZbmGh
>>189
ミゼット2の二人乗りおすすめ
190 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 14:10:54.41 ID:YV3rKFqU
四輪自転車は幾らでもあるね
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kamuna3/rinhp/index.html
こっちは電動アシスト四輪
http://www.konna.jp/shop/goods/A303.htm
191 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 14:31:53.41 ID:abs8QYHl
上のは、3人乗りなので、公道で使えない。
下のは、補助輪扱いなので、4輪自転車ではない。
192 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 15:21:11.99 ID:YV3rKFqU
>>191 http://www.konna.jp/shop/goods/A303.htmは実質的には後ろ3輪(駆動1輪)の4輪だけどな。

補助輪は輪じゃ無いのであれば好都合なだけでしょ?
前輪2輪+駆動1輪+補助2輪、計実質5輪、
ウルトラ安定電動アシスト自転車でも何ら問題ないね。(軽くするのたいへんだけど)。
198 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 22:25:09.62 ID:eiItnenJ
>>191
きちんと乗員数分の座席がある自転車で多数乗る自転車が公道を走れるかどうかは、
都道府県別の条例での規制なので、規制されてない都道府県では乗れたりする
普通自転車での二人乗りが禁止されてるのは、そもそも大人二人の座席が禁止されてるから

普通じゃない自転車で座席が二つなら二人乗りできる都道府県は多い
特に四輪自転車での多人数乗りはほとんどの都道府県で許可されてるよ
ベロタクシーという屋根付き電動アシスト三輪自転車の後部座席に客を乗せる人力+電気のタクシーも国内では走ってたりする
このタンデム自転車を作ってるメーカーのページが詳しい
http://www.markag.co.jp/tandemu.htm
三輪なら良いって都道府県も多いが、一部の四輪じゃなきゃ許されない都道府県のために、
安定性を目的としてない、形ばかりの四輪車ってのも作ったりしてるw

http://www.markag.co.jp/reiki.htm
>新潟県、大阪府、東京都、山形県、静岡県,愛知県では下記のように条令では2輪以外の自転車は乗車装置の数を超えないことと規定しています。
>山口県の条令は”普通自転車”について記述されており、二人乗りの自転車はもともと普通自転車ではありませんので規定外です。
>長野県では、条令の中で例外として二人乗りのタンデム自転車を認めています。
>3輪の自転車には乗車装置の数だけのって良いという条令も出来ています。神奈川、福島
>4輪タンデム車は一般の軽車両ということになります。
200 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 22:57:10.23 ID:eiItnenJ
>>192
人力じゃ3輪よりも増やしても、重くなるばかりでメリット無いからね
車輪が増えた分の重量の重さだけじゃなく、走行抵抗が増えるペダルの重さが大変
基本モーターで、電池切れの時だけペダル踏むってな使い方なら4輪の安定性が良いけど

その、前輪2輪+駆動1輪+補助2輪の計実質5輪のなら、補助輪にモーターを付けて、
前2輪3輪車の普通自転車のフレームそのまま使って超小型車にできるかもな
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/minna/lineup/MN.html
このブリジストンのは全然車体が傾かず、普通の4輪車と同じ前輪だから、自転車のつもりで乗ると転ぶらしいがw
こういうのは無理に3輪にするよりも最初っから4輪にした方が良いんだろうが、普通自転車は3輪までだから無理やり作られた物って所か
193 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 15:22:37.64 ID:0O4YsugL
なんでチャリンコの話してんだよ、アホ。
194 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 16:01:46.68 ID:abs8QYHl
超小型車とは直接関係ないけど、
農民車って知ってる?
http://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/
195 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 16:22:41.89 ID:YV3rKFqU
>>193 君まじオモロナイなぁ・・・罵倒する暇あったらネタでもなんでも何か書けよ・・・
>>194
淡路島の「カスタム小特」かw マニアックだな
199 :しあわせの黄色いナンバー2012/05/31(木) 22:56:22.84 ID:v7m8TwOP
真面目な話しなんだが、どうせオカルト認定されるだろうけど・・

地球寒冷化が2010年から始まったので、石油価格の大幅な輸入減少と高騰は避けられない
と踏んだ政府が、石油節減の為に作った規格と思うんだがね

ヤンママがお買物にベルファイア乗り回されたらたまらんと、誰ものらんバスも廃止したい、
公共交通を廃止せざるを得ないから僻地や山間部の足として構想してるんじゃないかな

寒冷化だからクーラーもいらないし

Posted by of2ch at 20:26│Comments(0)TrackBack(0) 軽自動車 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字